こんにちは。
オークです。

ストライドを伸ばしたい時に
脚を後ろに力強くスイングする意識や
前後に大きく開脚する意識は効果的では無いと思っていて、

この図は良くない意識
自分の意識は、
「お尻の重さを真下に落として、
シューズを地面に押し付ける力を強める。」

(脚を意識しない感じを出したくて、
脚をほやかしてみました、、、)
「体重を下に落とす意識」と
「大臀筋やハムストリングスで体重を受け止める意識」
とを同時に持つために、
お尻の周りに意識を集中。
図のように止まったままでは、
下方向への意識でいくら頑張っても前に進む力は得られません。
でも、ランニングでは前に傾きながら力をかけることになるので、
下向きに押し付ける力が前に進む力に変わります。
外から見える動きと、
動きの意識にはギャップがあって、
図の上が外から見えている動き
下が意識

脚は勝手に後ろに流れるので、
意識はお尻の重さを落とすことに集中
前後の動きを頑張らないのに前に進むことが不自然に感じられるかもしれません。
でも、うまく体重を落とせていれば、
結果的に大きく跳ぶことが出来てストライドは伸びます。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■
話は変わって、
チーム50Tシャツ&ノースリ再販5開始☆
Tシャツ [2017 東京]

ノースリーブ [2017 つくば]

オークです。

ストライドを伸ばしたい時に
脚を後ろに力強くスイングする意識や
前後に大きく開脚する意識は効果的では無いと思っていて、

この図は良くない意識
自分の意識は、
「お尻の重さを真下に落として、
シューズを地面に押し付ける力を強める。」

(脚を意識しない感じを出したくて、
脚をほやかしてみました、、、)
「体重を下に落とす意識」と
「大臀筋やハムストリングスで体重を受け止める意識」
とを同時に持つために、
お尻の周りに意識を集中。
図のように止まったままでは、
下方向への意識でいくら頑張っても前に進む力は得られません。
でも、ランニングでは前に傾きながら力をかけることになるので、
下向きに押し付ける力が前に進む力に変わります。
外から見える動きと、
動きの意識にはギャップがあって、
図の上が外から見えている動き
下が意識

脚は勝手に後ろに流れるので、
意識はお尻の重さを落とすことに集中
前後の動きを頑張らないのに前に進むことが不自然に感じられるかもしれません。
でも、うまく体重を落とせていれば、
結果的に大きく跳ぶことが出来てストライドは伸びます。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■
話は変わって、
チーム50Tシャツ&ノースリ再販5開始☆
Tシャツ [2017 東京]

ノースリーブ [2017 つくば]

お読みいただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。
ランキングに参加しています。
応援のクリックおねがいします。

にほんブログ村