こんにちは。
オークです。

_20181222_203501

前傾を利用して走る? その1

前傾を利用して走る? その2


これらの続きです。

前傾を利用する条件
前傾を利用する条件として、
真下への着地が大切です。
前に着地してしまうと、
足が前にある間は自然に前に倒れることができません。
その間は前傾は利用できません。


傾き始めがポイント
着地の直後
一方では、
傾きが小さくて、
傾きの効果が得にくいタイミングです。
他方、着地衝撃の強い力がかかっているタイミングでもあり、
この力を活かす殺すがランニングエコノミーに影響します。
上手く傾きはじめると
着地衝撃を推進力に活かすことが出来て、
ランニングエコノミーの向上が期待されます。

前回紹介した練習で、
まっすぐ立った状態からどう動いたら
前方向にバランスを崩せるのか?
上手い動き方を探してみてください。



腰掛ポジションに注意
傾くと腰の位置が下がるのですが、
下がる事だけに意識が行って
下げる方向が後ろにならないように特に注意。
後方向に下がると
腰かけるような動きになって前傾を利用することができません。


傾く前
sketch-1545531631897

傾いた後
sketch-1545531588324

動きのポイント                              
太腿は立てる
脛は前に傾ける


骨盤は前方へ
同時に下方向も意識
太腿は立てる方向

膝は下方向
かかとは後ろ方向
脛は前に傾ける方向
sketch-1545532142210


足首の意識
脛を前傾させるには、
足首の力を抜いて、
上からかかる体重で足首が曲げられるのを邪魔しないっように。


足首がうまく曲がってくれないと、
骨盤が前に出ると同時に上方向に跳びあがってしまうことになります。
sketch-1545533927464

前に進むための力をかける前に
上に跳んでしまうことになるので
効率は落ちます。




お読みいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。 
 
応援のクリックおねがいします。
   にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村