こんにちは。
オークです。

古河はなももマラソンでのウォークブレイクについては、
とりあえず書き終わり。

レースレポは、
一緒に参加されたランナー諸氏のブログに詳しいので、
さてどうしたものか、、、 
保留!www

フォームの試みについては、「ケニア人ランナー ~ 」
のシリーズとして書こうかと構想中。

----------

さて、本日の本題です

六本木のアディダスのストアでこんなイベントをやっていました。
Screenshot_2016-03-18-20-29-41~2

本来は、「予約して来てね。」ってことのようです。

所要時間20分程度。

一人のお客さんが相談中で、
次の枠は空いていますとのことなので、
参加させてもらいました。


最初に、シューズのサイズや運動の頻度、体重などの
簡単なアンケートを記入。

次にセンサーの上を裸足で走ります。

DSC_0884
赤いマット上を走ります。
途中の黒いマットがセンサーで、
片足ずつ二回測定をします。

一目は右足でセンサーを踏み、
二回目は左足で踏むことで、
両足のデータが揃います。


短い助走で、ステップ位置をあわせる必要がありますが、
普段の走りではやらない事なので、少々緊張。

立ち止まっているところから走りだし、
3歩目でセンサーを踏むようにしたのですが、
なにかぎこちない。

右足は、少しかかとを打ち付けるようなステップになってしまいました。


あらためて思い起こすと、
立ち止まった状態からでなく、
その場ジョグからスタートしておけば、
もう少し自然に走れたように思われます。

右足は、やり直させてもらえば良かった、、


測定データのプリントアウトがこちら。
DSC_0886

このプリントアウトや、
装置のディスプレイ上のアニメーション表示で、
足の形や重心移動の特徴を説明してもらいました。


---     備忘録的に、全部書かせていただきます。
他人の足の特徴など延々読みたくないでしょうが、ご容赦ください。 (^人^)    ---

・アーチが高く、衝撃吸収に優れるが、バランスを乱しやすい足。
・足型の左右差は少ない。強いて言えば、左の方がよりアーチが高い。
・かかとからつま先まで均等に使えている。
フォアフットのランナーでは、かかとが接地しない場合や、
運動経験の少ない女性では、つま先が接地しない場合などが有るとのこと。
・右のかかとに強い力がかかっている。
・右はかかとから着地で、重心は後ろから前に抜けている。
・左はフォアフットから着地。重心はミドフットまで戻ってから前に抜けている。
・重心の移動ラインは、センターに対して外を通っていて、これは理想に近い。
左はセンターに寄っているが、まあ許容範囲。オーバープロネーションだと内側を通ることになる。
・重心の移動ラインは、最後に親指から抜けるのが理想。これに対し人差し指から抜けている。
親指の方が、強い力を出すことが出来る。
人差し指の方が長いことが原因の一端と考えられ、欠点と言うほどのものではない。
・小指が浮いている。つま先が自由な靴を選ぶ事や5本指靴下で使えるようになる。


この特徴を踏まえると、

かかとのクッション性が高く、
安定性の高いシューズが向いていると考えられ、

具体的にはアディゼロジャパンブーストがおすすめとのこと。

----------

ジャパンブーストを履かせてもらい、
さほど混んでいなかったので、店内を走らせてもらいました。

アッパーやかかとのフィット感は、
先日のレースで履いたジャパン復刻モデルよりも優れている印象。

ブーストの衝撃吸収や反発については、
店内としては思い切ったスピードで走らせてもらいましたが、
なんとなく感じられたような、、、

「ちゃんと走らないと分からないかも」と感想を口にしたところ、
「ブーストの感触が好きな人、嫌いな人がいる。
きっちりと見極めたいのであれば、
RUNBASEでレンタルしてみる方法もあります。」
と助言いただきました。

来季(気が早い!)に向けて、
レンタルで確認してみるのも良いなと納得。


いろいろと話を聞けて満足して帰ってきました。

これから4月にかけて、全国をまわるようです。
アディダスに興味がある方は、参加を考えてみると良いと思います。

シューズ選び無料相談会



お読みいただきありがとうございます。

ランキングに参加しています。
 
シューズ購入に迷っているあなた、 
よろしければ、クリックおねがいします。
   にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村